赤飯
鶏肉のから揚げ
ごま和え
すまし汁
お祝いデザート

今日は、1年生の皆さんの入学と、2年生以上の皆さんの進級をお祝いする献立です。 日本では昔から、おめでたいことがあるときは「赤飯」を炊いてお祝いをする習慣があります。 「赤飯」は もともと神様にお供えするために炊いた、赤い米のご飯のことでしたが、今では栽培する人も少なくなり、しだいに、あずきを使っていもち米を赤くして炊くようになりました。いつの頃か白い米に小豆で色を付けるようになりました。 今日は、ふつうの米にもち米まぜて炊いたので、いつもより もっちりとしています。よくかんで味わって食べましょう。今日のもち米は、伊自良地域でとれたものを使用しています。いつも食べているお米も山県市でとれたものです。感謝していただきましょう。
鶏肉のから揚げ
ごま和え
すまし汁
お祝いデザート
今日は、1年生の皆さんの入学と、2年生以上の皆さんの進級をお祝いする献立です。 日本では昔から、おめでたいことがあるときは「赤飯」を炊いてお祝いをする習慣があります。 「赤飯」は もともと神様にお供えするために炊いた、赤い米のご飯のことでしたが、今では栽培する人も少なくなり、しだいに、あずきを使っていもち米を赤くして炊くようになりました。いつの頃か白い米に小豆で色を付けるようになりました。 今日は、ふつうの米にもち米まぜて炊いたので、いつもより もっちりとしています。よくかんで味わって食べましょう。今日のもち米は、伊自良地域でとれたものを使用しています。いつも食べているお米も山県市でとれたものです。感謝していただきましょう。
PR
この記事へのコメント