忍者ブログ

[PR]

2025/07/11  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

12月21日

2016/12/21  カテゴリー/未選択

12月21日(水)
【冬至・年越献立】
麦ごはん
南瓜の天ぷら
年越しの煮物
切干大根の味噌汁
牛乳



 今日12月21日は、冬至です。冬至とは、1年で最も昼間が短く夜が長い日のことです。昔の人は、冬至に南瓜を食べると長生きするとか、風邪をひかないといって、冬に不足しがちな栄養を南瓜からとっていました。
南瓜は緑黄色野菜で、目の働きを守ったり、のどや鼻の粘膜を丈夫にする働きがあります。
今日は、そんなかぼちゃを天ぷらにしました。
 また、小学校では今日が2学期最後の給食になるので、1年の締めくくりとして、岐阜県に伝わる年越し料理「年越しの煮物」を煮ました。皆さんん家では、年越しにどんな料理を食べますか?年越しからお正月にかけて、きっと各家庭によって食べる料理が決まっていると思います。この冬休みには、なぜこの料理を食べるのかをおうちの人に聞けるといいですね。
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字