忍者ブログ

[PR]

2025/07/15  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

1月18日

2016/01/18  カテゴリー/未選択

わかめごはん
ぶりの照り焼き
ブロッコリーのおかか和え
すまし汁
牛乳



 今日は、ぶりについてのお話です。
 ぶりは、成長するにつれて名前が変わる魚です。関東では、ワカシ→イナダ→ワラサ→メジロ→ブリ、関西ではワカナ→ツバス→ハマチ→メジロ→ブリと、名前が変わっていきます。日本では、江戸時代まで、元服や出世に伴い名前を変える習慣があったので、魚の名前が変わることを出世に見立てて出世魚と呼んでいます。縁起が良いので、お正月のおせち料理によく使われています。他にも、出世魚にはスズキやボラなどが有名です。
 今日の給食では、しょうゆと酒、みりんで味をつけて照り焼きにしました。ぶりのおいしさをじっくりと味わって食べてくださいね。
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字