忍者ブログ

[PR]

2025/07/16  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

10月14日

2015/10/14  カテゴリー/未選択

くりごはん 
さんまの塩焼き
ひじきの煮もの  
すまし汁
牛乳


 今日は、くりごはんの、栗についての話です。
 くり、といえば山県市では大桑の『利平栗』が有名です。10月4日にも『栗祭り』が行われましたね。行った人も多いでしょうね。わたしたち暮らす山県市が利平栗の始まりの場所なのですが、平成22年の調査によると、利平栗の全国の出荷数でみると、岐阜県は全国で5位です。ちなみに1位は埼玉県で全国の4分の1を占めているそうです。
 山県市でとれたくりは、なかなか手にはいらないので、今日のくりは、四国にある、愛媛県のくりを使っています。くりごはんのうるち米ともち米は山県市でとれたものを使っています。さんまと一緒に秋の味覚を味わってくださいね。
PR

この記事へのコメント

コメントを書く

文字色
絵文字
Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字