麦ごはん
ひじき入り卵焼き
たくあん和え
豆腐のみそ汁
牛乳

今日は、たくあんについてのお話です。
みなさんは、たくあんが何からできているか知っていますか。
たくあんは、大根を干して、ぬかで漬けたものです。
では、どうして「たくあん」という名前がついたのでしょうか。
ひとつには、野菜が少ない冬のための保存食としてたくわえられたことから「たくわえ漬け」がなまって「たくあん」になったという説があります。
他にも、昔、作り方を考えだした人が「沢庵 和尚」とよばれていたからという説があるそうです。
今日は、たくあんと野菜を使って和えものにしました。よくかんで食べましょう。
PR
この記事へのコメント