忍者ブログ

[PR]

2024/04/27  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月13日(月)

2019/05/13  カテゴリー/未選択

麦ごはん 
チャンプルー 
焼きぎょうざ 
バンサンスー
牛乳

今日は、チャンプルーとバンサンスーについての話です。
チャンプルーというと沖縄料理のゴーヤチャンプルーが有名ですが、チャンプルーとは混ぜこぜにしたという意味だそうです。給食では、豚肉と豆腐、にんじん、もやし、にらを炒め、しょうゆと花かつおで味付けてあります。ごはんによくあうおかずです。白いごはんと交互に食べてくださいね。
 また、バンサンスーについてです。さて、みなさんは今日の給食でバンサンスーがどの料理を指しているか分かりますか? ・・・春雨とキャベツ、錦糸卵、にんじんの入った和え物のことをバンサンスーとよんでいます。バンサンスーとは、中国語で、「バン」は混ぜる、「サン」は3種類の材料、「スー」はせん切り、という意味です。せん切りにした野菜を給食室手作りのたれ(酢、うすくちしょうゆ、砂糖、塩、ごま油)で混ぜて作っています。

PR

5月10日(金)

2019/05/10  カテゴリー/未選択

カレーライス 
福神漬 
キャベツのサラダ 
なしゼリー
牛乳

今日は、カレーライスについての話です。
わたしたちがよく食べているカレーですが、カレーがうまれたのは?といえばインドです。日本に伝わったのはインドからではなく、イギリスから伝わりました。日本では、社会の歴史に登場する、明治天皇と伊藤博文が一緒にカレーライスを食べたこともあるそうです。
日本でカレーが広まったのは、明治時代になります。ちなみに家で手軽に作ることができるカレールウを発明したのは日本人です。様々な形でカレーが広まる中、明治時代の終わりごろにじゃがいも、たまねぎ、にんじんの現在の定番の形になっていきます。それまでは たまねぎではなく、ねぎが使わていました。普段何気なく食べているカレー、みなさんも歴史を調べると、いろいろな発見があります。ぜひ、調べてみてくださいね。

5月9日(木)

2019/05/10  カテゴリー/未選択

小型パン 
焼きそば 
ウインナー 
フルーツのヨーグルトあえ

今日は、焼きそばについての話です。
学校で作る焼きそばは、みなさんのお家で作る作り方と少し違っています。野菜に火が通ったところで、オーブンで焼いた麺を加え、一度にたくさんの量を作るので、焦げないように炒めるのは大変な作業です。そんな調理員さんの苦労を感じながら、味わって食べてくださいね。
焼きそばは中国でうまれた料理です。しかし、日本でいうソース味ではなく、塩かしょうゆ、スープ味だといわれています。日本で焼きそばが登場したのは1945年ごろで、食べ物がない時代であったため、麺だけでなく、キャベツを入れて量を増やし、ウスターソースで味付けしたものを闇市と呼ばれる市場で売ったところ、評判となったことが始まりのようです。焼そばには、静岡県の富士宮焼きそばや秋田県の横手焼きそばなど、B級グルメにも多く登場する料理ですね。給食の焼きそばのお味はいかがですか?

5月8日(水)いい歯の日

2019/05/10  カテゴリー/未選択

麦ごはん 
ししゃもの南蛮漬け 
切干大根の炒め煮 
さやえんどうのみそ汁
牛乳

今日はいい歯の日です。
毎月8日は、みなさんにかむことを意識して食べてもらえようなメニューやカルシウムをたくさん含んだメニューをだしています。ししゃもには、骨や歯を丈夫にするカルシウムがたくさん含まれています。カルシウムは成長期のみなさんにたくさんとってほしい栄養です。頭からしっぽまで丸ごと全部食べてくださいね。また、今日のみそ汁には、さやえんどうが入っています。春が旬のさやえんどうですが、豆を食べる場合と、さやえんどうのように、豆が大きくなる前にさやごと食べる場合とあります。今日は、生のさやえんどうの、筋を丁寧にとり、みそ汁に入れました。旬を味わって食べてくださいね。

 

5月7日(火)

2019/05/10  カテゴリー/未選択

麦ごはん 
豚肉の生姜炒め 
キャベツのごま酢あえ 
じゃがいものみそ汁 
オレンジ
牛乳

今日はキャベツのごま酢あえの、キャベツについての話です。
キャベツは日本全国で1年中栽培されていますが、4月から5月に収穫されるキャベツを春キャベツと呼びます。葉の巻きがゆるくてやわらかく、あまみがあり、おいしい季節です。サラダなど、本来は生で食べるとおいしいですね。ちなみに、キャベツにはビタミンUというものも含まれていて、ビタミンUのことを「キャベジン」ともいいます。胃や腸の薬となる成分で、お腹の調子を整えてくれます。体の調子を整える働きをするビタミンCや おなかの掃除をする食物繊維を多く含みます。旬のおいしさを味わってくださいね。

4月26日(金)

2019/05/10  カテゴリー/未選択

麦ごはん 
揚げ豆腐の肉みそかけ 
昆布和え 
のっぺい汁 
牛乳

今日は、焼き豆腐を油で揚げたものに、肉味噌をかけて食べます。
みそ味のおかずは、白いご飯とよくあうのでぜひ、ごはんも一緒に食べてくださいね。
また、のっぺい汁にはたくさんの野菜が入っています。給食室でとったかつおのだしと野菜から出るうまみでおいしく仕上がっています。


4月25日

2019/04/25  カテゴリー/未選択

小型パン 
かやくうどん 
大豆とじゃこの揚げがらめ 
キャベツのサラダ
牛乳


 今日も岐阜県産の大豆を使った料理です。
大豆は煮て食べたり、今日のように油で揚げてもおいしい食べ物です。
一晩水につけて戻した大豆を低い温度の油でじっくり揚げます。そうすると大豆の中の水分が抜けて、かりっと仕上がります。
今日は、かりっと仕上げた大豆に火を通したじゃこと一緒に調味料と一緒に混ぜて仕上げました。しっかりとよくかんで食べてくださいね。


4月24日

2019/04/24  カテゴリー/未選択

ゆかりごはん 
さわらのごまだれ焼き 
じゃがいもの煮付け 
若竹汁 
牛乳

今日は春を感じてほしいメニューの2回目です。
今日の魚、鰆は魚へんに春と書きます。春においしい魚の一つです。
また、若竹汁のたけのこも今が旬の食材です。
春を感じながら食べてくださいね。
さわらも鯖のように、大きな骨が残っていることがあります。
目で見て確かめて、また口の中でよく噛んで、骨がないのを確かめながら食べてくださいね。

 
 

4月23日

2019/04/23  カテゴリー/未選択

黒パン 
クリームシチュー 
ウインナー 
海藻サラダ
牛乳

今日の主食は黒パンです。黒パンとよく合うクリームシチューを組み合わせました。パンとシチューの組み合わせだとよく噛まずに食べてしまいそうですが、よく噛むことを意識しながら食べてくださいね。


4月22日

2019/04/22  カテゴリー/未選択

親子丼 
五目豆 
糸かまぼこのすまし汁 
牛乳
プチ洋ナシゼリー

今日の五目豆には、大豆、昆布、ごぼう、にんじん、こんにゃくの5種類の食材が使われています。
料理には、五目豆や八宝菜、バンサンスーなど数字を使ったメニューがあります。
使っている食材の数を表したり、たくさんのという意味を表しています。
また、今日の大豆は、岐阜県(山県市)でとれたものを使っています。このように、地元でとれたものを地元で使うことを地産地消といいます。毎日食べている食事には、いろいろな意味や願いが込められていることも知ってくださいね。

4月19日

2019/04/22  カテゴリー/未選択

五目ごはん 
鶏肉の照り焼き 
おかかあえ 
切干大根のみそ汁
牛乳
(食育の日)

毎月19日は、食育の日です。地域の食材や和食を取り入れた献立になります。今日は、ごぼうやニンジン、シイタケなどを入れた五目ごはんと切切干大根を使ったみそ汁です。切干大根は、大根がたくさんとれる冬に、細かく切って干して1年中使えるようにした保存食です。干すことによって栄養がぎゅっと詰まってうまみも増しています。味わって食べてくださいね。

4月18日

2019/04/18  カテゴリー/未選択

ソフト麺 
ミートソース 
ベイクドポテト 
大根とじゃこのサラダ
牛乳

今日はいい歯の日の献立です。
いい歯の日には、よく噛んで食べるもの、歯を丈夫にする食べ物を取り入れた献立がでます。今日は、歯を丈夫にするカルシウムを含んだじゃこをサラダに入れました。また、ミートソースにはチーズを入れてカルシウムをとれるようにしました。ソフト麺は、柔らかいので、よく噛まないで食べてしまいそうですが、いい歯の日を意識していつも以上によく噛んで食べてくださいね。



4月17日

2019/04/18  カテゴリー/未選択

 麦ごはん 
さばの塩焼き 
じゃがいものきんぴら 
すまし汁 
みかんゼリー

今日は和食の献立です。
給食で登場する魚のひとつに鯖があります。
鯖や今日のような塩焼きや照り焼き、煮魚では、しょうゆ味、味噌味、カレー味のものもあります。魚の脂には、血液をさらさらにする働きがあるといわれています。鯖の骨は太くて硬いので、食べることができません。はしで、魚の身をほぐしながら、骨をとりだして上手に食べてくださいね。

4月16日

2019/04/16  カテゴリー/未選択

 食パン 
いちごジャム 
ハンバーグのケチャップ煮 
ひじきサラダ 
春野菜のスープ


4月も半ばになり春の野菜がたくさん育っています。
今日のスープはそんな春が感じられるように、新キャベツやグリーンアスパラを使いました。
じゃがいももそろそろ新じゃがが出回る季節です。
最近は、1年中いろいろな野菜がスーパーに並んでいますが、旬の野菜はおいしいし栄養価も高いです。今日は、春野菜のスープを食べながら春を感じてくださいね。






4月15日

2019/04/15  カテゴリー/未選択

 赤飯 
鶏肉の香り揚げ 
キャベツのごま和え 
ふのすまし汁 
お祝いいちごゼリー
牛乳

 今日は、みなさんの入学と進級をお祝いするメニューです。
日本では、古くからお祝いの日に赤飯を食べる習慣があります。
今日の給食もいつものお米にもち米と小豆をいれて赤飯にしました。
苦手な人も多いようですが、伝統の味を味わってくださいね。



4月12日

2019/04/12  カテゴリー/未選択

わかめごはん 
白身魚の甘酢あんからめ 
おひたし 
じゃがいものみそ汁
牛乳

今日の白身魚の甘酢あんからめに使っている魚は、ホキです。
給食ではおなじみのホキです。あっさりした味付けと一口サイズで食べやすいことから人気メニューの一つです。
今日は、ごはんにもわかめを混ぜて食べやすくなっています。

4月11日

2019/04/11  カテゴリー/未選択

小型パン 
焼きそば 
含め煮 
フルーツポンチ
牛乳

学校給食のパンには、食パンやコッペパンがあります。
今日のコッペパンは、小型パンといって、いつものコッペパンより小さいものになっています。
焼きそばやうどんなどとの組み合わせの日にはこの小型パンがつきます。
焼きそばをはさんで食べてもおいしいですよ。
パン、麺、煮ものの組み合わせで食べづらい時は、牛乳を飲みながら食べるといいですね。

4月10日

2019/04/11  カテゴリー/未選択

麦ごはん 
麻婆豆腐 
焼きぎょうざ 
中華サラダ
牛乳

2019年度2日目の今日は中華のメニューです。
学校のマーボー豆腐は、赤みそをベースに、豆板醤や砂糖、しょうゆで味付けをしています。
小学校では、豆板醤を少なめに中学校では少し多めになど学校によって味付けを変えています。
こってりした味付けのマーボー 豆腐は、白いご飯とよく合います。

4月9日

2019/04/10  カテゴリー/未選択

カレーライス 
福神漬け 
コーンキャベツ 
ヨーグルト
牛乳

新年度がスタートしました。
今日は、はじめての給食です。
みなさんに楽しく食べてもらえるよう給食で人気のカレーライスにしました。
給食のカレーは、各学校でルウを作っています。このルウや野菜のいため具合などで学校ごとにカレーの色や味が違います。給食室では、今年もみなさんのおいしいの笑顔と健康のために安全な給食を届けていきます。

3月22日(金)

2019/03/22  カテゴリー/未選択

わかめごはん
鶏肉の香り揚げ
ほうれん草のお浸し
お祝い汁
お祝いデザート
牛乳

 今日は、「食事の姿勢」についての話です。皆さん、食べる姿勢はどうですか?姿勢や箸・食器の持ち方は正しいですか?一緒に確認してみましょう。
 背筋はピンと伸びていますか?
 足は床にしっかりと着いていますか?
 机とお腹の間は、拳1つ分ですか?
 箸は、上の箸だけが動いていて、下の箸は動かないままでいますか?
 食器を持って食べていますか?
どの項目も、毎日続けると自然と身に付きます。ぜひ、周りの人と確認しながら意識して食べましょう。