忍者ブログ

[PR]

2024/05/04  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2月20日(水)

2019/02/20  カテゴリー/未選択

中華飯
ワンタンスープ 
フルーツゼリー 
牛乳

今日はワンタンスープがあります。ワンタンと言うと、本場中国ではぎょうざのように具を包んだものを言うのですが、学校給食で使うワンタンは、ワンタン麺というものです。つるんとした食感の喉ごしの良い麺で、中華スープによく合うスープです。
 
PR

2月19日(火)

2019/02/19  カテゴリー/未選択

食パン 
煮込みハンバーグ 
コールスローサラダ 
冬野菜のクリームスープ
牛乳

今日はパンの日です。みなさんしっかり手を洗いましたか?清潔なハンカチで手をふきましたか?
 自然に手や指はいろいろな所を触ってしまいます。給食の前には、しっかり石鹸で手を洗いましょう。

2月15日(金)

2019/02/15  カテゴリー/未選択

麦ごはん
ちくわの磯辺あげ 
かおり和え 
豚汁 
牛乳

 今日はちくわの磯辺揚げです。名前の磯辺とはのりを使ったものを言います。今日ののりは青のりを使っています。たこ焼きやお好み焼きなどに使われる、なじみの深い香りの良いのりです。
 青のりはカロテンや食物繊維、歯や骨を作るマグネシウムが豊富です。
 今日のごはんには、3.4年生が収穫してくれたもち米が混ぜてあります。

2月14日(木)

2019/02/14  カテゴリー/未選択

ソフト麺 
ミートソース 
ベイクドポテト 
海藻サラダ
牛乳

今日は海藻のお話です。
 海藻サラダには、わかめ、茎わかめ、つのまた、寒天が入っています。デザートに使う寒天も、天草という海藻から作られています。
 わかめはよく使われる食材ですが、茎わかめは知っていますか?これはわかめの軸の部分で、柔らかい葉っぱがわかめです。
 つのまたは鹿の角に似た形のため、つのまたと呼びます。
 どの海藻も、食物繊維が多く、お腹の掃除や血液中のコレステロールを下げます。

2月13日(水)

2019/02/13  カテゴリー/未選択

麦ごはん
鶏肉の照焼き 
おかか煮
けんちん汁
牛乳

今日は、おかか煮にうちての話です。みなさんは、かつお節のことをおかかと呼ぶことがあることを知っていますか?
 同じ物の事を言うのに名前が違うって不思議ですね。かつお節は古くからある食べ物で、その歴史の中で地域での違いや「おかか」は宮中での言葉が始まりとも言われています。
 いわれを自分で調べてみるのも良いですね。
 今日のごはんには、3.4年生が収穫してくれたもち米が混ぜてあります。

2月12日(火)

2019/02/12  カテゴリー/未選択

麦ごはん
白身魚の甘酢あんからめ 
煮びたし
大根のみそ汁
牛乳

 今日の魚は「ホキ」です。1月の一口話にもありましたね。
 給食では献立や時期によって、いろいろな種類の魚を使い分けます。今日のホキはくせが少なくあっさりした味のため、甘酢あんとよく合います。
 お味はいかがですか?
 今日のごはんには、3.4年生が収穫してくれたもち米が混ぜてあります。

2月8日(金)

2019/02/08  カテゴリー/未選択

ひじきごはん
焼きししゃも
切干大根の和え物 
麩のすまし汁
りんご
牛乳

 今日はデザートに「りんご」があります。
 日本では今までに約二千種類の品種が開発されました。みなさんはいくつくらい名前がわかりますか?
 りんごには「1日に1個のりんごで医者を遠ざける」と言われるくらい、栄養が豊富です。お腹の中を掃除したり、血液中のコレステロールを下げたり、カリウムが体の外にナトリウムを出してくれるため、高血圧の予防にもなります。
 皮の近くにはポリフェノールが多く含まれ、むし歯の原因となる歯垢を作らせない働きや、肌を白くする働きなどが知られています。
 今日のごはんには、3.4年生が収穫してくれたもち米が混ぜてあります。

2月7日(木)

2019/02/07  カテゴリー/未選択

小型パン
焼きそば 
ウインナー 
大根サラダ
牛乳

小型パンと焼きそばの組み合わせの話ですが、前にパンが膨らんで大きく見えるけれど、麺と小型パンを合わせた小麦粉の量はいつものパンと一緒です。
 パンを割ると、小さなくぼみや隙間がいっぱいあるのを見つけることができると思います。それは発酵をするときに、きめ細かく炭酸ガスがパンの生地に発生して、大きくおいしく歯ごたえ良く膨らませた跡です。
 しっかりとよくかんで食べてくだあ

2月6日(水)

2019/02/06  カテゴリー/未選択

麦ごはん
鮭の甘だれかけ
ひじきの煮付け    
里芋のみそ汁
牛乳

 今日のみそ汁は、里芋が入っています。
 里芋はぬめりが特徴ですが、ぬめりには「ガラクタン」や「ムチン」という栄養があります。
 ガラクタンは
1.コレステロールを下げる
2.高血圧予防
3.肥満予防
の主に3つの働きがあります。
 ムチンはタンパク質の消化・吸収を高めて胃腸の働きを活性させ、潰瘍の予防に役立ちます。
 しっかり食べましょう。
 今日のごはんには、3.4年生が収穫してくれたもち米が混ぜてあります。

2月5日(火)

2019/02/05  カテゴリー/未選択

米粉食パン
ハムカツ 
もやしのソテー 
ポテトスープ
牛乳

今日は岐阜県産のお米から作った米粉を使った米粉食パンです。
 小麦粉だけのパンと違い、しっとりとしたモチモチ食感で、いつもの小麦粉だけのパンと比べ、白っぽいのが特徴です。
 ハムカツをもやしのソテーと一緒に、食パンでサンドしてもおいしいですよ。
 今日のハムカツは中学校3年生のみなさんにとって、最後になります。今日も調理員さん達が、おいしく食べてもらえるように心を込めて作りました。
 お味はいかがでしょうか?

2月4日(月)

2019/02/04  カテゴリー/未選択

麦ごはん
麻婆豆腐
ぎょうざ 
中華サラダ
牛乳

 今日は給食室特製の麻婆豆腐です。手軽に作れるインスタントの調味料がいろいろありますが、山県市の学校給食ではたくさんの調味料を使って、作っています。
 本場中国の四川省では、中国さんしょうを使い、舌がビリビリとしびれ、唐辛子で辛くしたものが出てきますが、給食では日本人に合った味付けを、もう少し優しい味にしたものをみなさんに出しています。
 お味はいかがでしょうか?
 今日のごはんには、3.4年生が収穫してくれたもち米が混ぜてあります。今月のごはんにもち米を使っていく予定です。

2月1日(金)

2019/02/01  カテゴリー/未選択

大豆ごはん
いわしのかば焼き 
白菜の煮びたし
すまし汁
牛乳

今日は節分のちなんで、大豆を使った「大豆ごはん」と、いわしを使った「いわしのかば焼き」をだしました。
 昔の暦では、2月4日から年が変わりました。昔はそういった年や季節のわかり目に鬼がやってきて、病気や災害など、厄と言われる悪いことを引き起こすと考えられていたそうです。鬼に悪いことを起こされないよう、年の変わり目である節分に、霊力が宿るとされた炒った大豆をまき始めました。豆まきをした後は、年の数だけ豆を食べます。
 

1月31日(木)

2019/01/31  カテゴリー/未選択

味噌うどん 
切干大根の炒め煮  
大学いも
牛乳

今日は、大学芋についての話です。
 みなさんは大学芋は好きですか?大学芋は乱切りしたさつまいもを油で揚げ、砂糖・水あめ・しょうゆ・酢・黒ごまのたれをからめました。
 さつまいもの旬は秋です。さつまいもをじっくりと保存すると、秋に掘った時よりも甘いさつまいもに変身します。今日のさつまいもは甘く変身しているでしょうか?ぜひ味わって食べてくださいね。



1月30日(水)

2019/01/30  カテゴリー/未選択

桑の木豆&トマト入り
 ハヤシ 
人参サラダ 
こふきいも 
牛乳
(美山中 応募献立)

今日の献立は、岐阜県学校給食選手権に美山中学校から応募した献立です。
 学校給食選手権は、中学生3人が1チームとなって献立を考え、応募するものです。今年度は山県市3校の中学校がすべて応募しました。美山中学校の献立の特徴は、桑の木豆&トマト入りハヤシです。岐阜県の飛騨美濃伝統野菜27品目の中の一つである桑の木豆が使われています。そしてハヤシライスの発祥は美山地域出身の医師、早矢仕有的であることから、この献立が考えられています。また、生のトマトも入っています。残念ながら、この時期はトマトが旬ではないため、少ししか入っていませんが、トマトが多く採れる時期にはたくさん使いたいですね。今日の桑の木豆&トマト入りハヤシはいかがですか?

1月29日(火)

2019/01/29  カテゴリー/未選択

黒パン 
さわらのハーブ焼き コーンキャベツ 
冬野菜のスープ 
牛乳
(山県市)

今日は、さわらのハーブ焼きについての話です。
 山県市には、大桑地域に全国的にも珍しい、香り会館があります。ハーブを栽培したり、アロマ体験など、香りを楽しむ施設です。今日は、香り会館のものではありませんが、さわらにローズマリー、レモンタイムという2種類のハーブ、そしてオリーブオイルや白ワインを混ぜて焼きました。シンプルな味付けですが、ハーブの香りを感じることができましたか?魚は骨があるかもしれませんので、よくかんで、口の中で骨がないことを確認して飲み込んでください。

1月28日(月)

2019/01/28  カテゴリー/未選択

麦ごはん
鶏ちゃん 
ほうれんそうの
 あぶらえあえ 
麩のすまし汁
牛乳
(飛騨市)

給食週間3日目は鶏ちゃんと ほうれん草のあぶらえあえです。
 鶏ちゃんは飛騨地域で食べられている鶏肉料理です。北海道のジンギスカン料理が起源とされ、昔は羊の飼育が盛んだったことから、羊の肉を使ったジンギスカンが広まりましたが、羊の肉はあまり食べることがなく、手に入りやすい鶏肉を使って野菜とともに炒めるようになりました。これが鶏ちゃんの始まりです。ちなみに、鶏ちゃんの「ちゃん」は魚を焼く「ちゃんちゃん焼き」からきているといわれています。また、岐阜県の飛騨地方では、えごまのことを「あぶらえ」とよんでいます。みそに混ぜて五平餅にしたり、ゆでた野菜やじゃがいもにつけて食べます。今日はほうれん草、にんじん、切干大根に混ぜました。味わって食べてくださいね。
 

1月25日(金)

2019/01/25  カテゴリー/未選択

しいたけカツ丼 
五目豆 
糸かまのすまし汁 
りんご 
牛乳
(山県市)

 今日は、しいたけカツ丼についての話です。
 しいたけカツというと、好きな人と苦手な人とに分かれますね。このしいたけカツ丼は、伊自良にある「てんこもりいじら」というお店で食べられる、しいたけカツ丼から、給食に取り入れることにしました。みなさんの中には、「てんこもりいじら」でしいたけカツ丼を食べたことがある人がいるでしょう。お店では大きくて、たくさんしいたけが入った、しいたけカツですが、しいたけが苦手な人のために、1個にしてあります。小麦粉とパン粉をつけて油で揚げてあります。伊自良でとれたおいしい しいたけを使ったカツ丼です。苦手な人が、しいたけのおいしさに気づいてほしいですね。

1月24日(木)

2019/01/24  カテゴリー/未選択

小型パン 
キムチ入り焼きそば 
ウインナー 
ナムル
牛乳
(各務原市)

今日から30日までは学校給食週間です。これは、昔、食べ物がなくて食べられない子どもたちを救おうということで始まったことを記念するものです。今日は、各務原市の献立です。各務原市は、航空自衛隊の岐阜基地や、河川環境楽園があるところです。各務原市は、韓国の春川と姉妹都市の関係にあり、キムチを多く製造して、様々な料理に活用しています。また、にんじんが多く作られ、春と秋、2回作られています。今日は、焼きそばにキムチを入れた焼きそば、そしてナムルには人参を入れました。味わって食べてくださいね。

1月23日(水)

2019/01/23  カテゴリー/未選択

麦ごはん
カレー肉じゃが 
二色あえ 
根菜汁
牛乳

 今日は、カレー肉じゃがについての話です。
 肉じゃがにカレー粉を入れた味付けですが、厚揚げが入っていることが普通の肉じゃがと違っていますね。厚揚げはみなさんの体をつくるもととなるたんぱく質を多く含みます。また、いつもの肉じゃがに使う調味料の、みりんも入っていません。少し変わった肉じゃがですが、みなさんはいつもの肉じゃがと今日のカレー肉じゃが、どちらが好きですか?

1月22日(火)

2019/01/22  カテゴリー/未選択

黒パン 
白身魚フライ 
ジュリエンヌスープ 
海藻サラダ
牛乳

今日は、白身魚フライについての話です。
 今日の魚はホキです。ホキという名前は聞いたことがないという人がほとんどだと思います。それは、スーパーなどの魚売り場を見ても、ホキという名前の魚を見ることはないからです。ホキはニュージーランドやオーストラリア、アルゼンチン、チリなどの南半球の海にすんでいます。ホキの形は頭から尾にすぐ続くように細くなる、特徴的な形をしています。味はあっさりとしていて、今日のようなフライに向いている魚です。しっかりとよくかんで、骨が口の中にないことを確認してから飲み込みましょう。