忍者ブログ

[PR]

2024/05/18  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

5月15日(火)

2018/05/15  カテゴリー/未選択

食パン
チリコンカン
ごぼうサラダ
ポテトスープ
牛乳

 今日のチリコンカンは、アメリカの家庭料理のひとつです。
 金時豆とお肉とトマト、唐辛子を一緒に煮たもので、パンによく合う献立です。
 日本では、金時豆の代表的な料理は、甘味の強い煮豆を思い浮かべるかもしれませんが、他の国ではいろいろな味付けや食べ方がありますね。
 ぜひパンに付けたりはさんだりして、食べてください。



PR

5月14日(月)

2018/05/14  カテゴリー/未選択

麦ごはん
きびなごのフライ
五目きんぴら
大根汁
牛乳

 今日はきびなごを使ってフライにしました。
 きびなごは日本の静岡県ぐらいから沖縄の方までで獲れる10センチほどの海の魚です。
 生だと早く傷むので、今のような冷凍の技術がなかった頃は、港の近くか、干物にしたものがあちらこちらへ送られていただけなのですが、冷凍技術の発達や、道路や交通機関の発達で、海の無い山県市でも、おいしいきびなごが食べられるようになりました。
 頭からしっぽまで食べられる魚です。
 カルシウムたっぷりのきびなごをよく噛んで食べて、骨や歯を丈夫にしましょう。

5月11日(金)

2018/05/11  カテゴリー/未選択

麦ごはん
手作り卵焼き
生揚げと大根のオイスターソース煮
わかめスープ
牛乳

今日の卵焼きは、手作り卵焼きです。
 大きな容器に炒めたひじき、玉ねぎ、ほししいたけ、ツナと卵を混ぜて流し、じっくりしっかり色よく焼き上げたものです。
 温度の調整をしながら、焼きムラの無いように調理員さんの技で、きれいに焼かれていきます。
 フライパンや卵焼き器で焼く卵焼きとはちょっと違う、学校の卵焼きです。
 感謝して食べてくださいね。

5月10日(木)

2018/05/10  カテゴリー/未選択

小型パン
カレーうどん
いかフリッター
海藻サラダ
牛乳

今日は久しぶりのカレーうどんです。
 カレーライスの時と違い、ルーは作らずに、おいしく取った出し汁を使って、カレー味に仕上げていきます。
 カレーうどんの汁には、カレー粉や出し汁の他にしょうゆも使い、それがうどんによく合います。
 パンやおかずを少しずつ食べて、同じものが残らないように考えて食べられるといいですね。


 

5月9日(水)

2018/05/09  カテゴリー/未選択

山菜ごはん
さわらの照り焼き
ゆかりあえ
糸かまぼこのすまし汁
牛乳

今日のごはんは「山菜」を使ったごはんです。
 春先に、野山に育つ「わらびやふき」と「えのきやなめこ」といったきのこを使って作りました。
 わらびなどは「エグミ」といった独特な味がするので、エグミを取った山菜で、今日はおいしい山菜ごはんにしてあります。
 食物繊維もたっぷりで、体の中から掃除をしてくれます。季節の味を、楽しんでください。

5月8日(火)

2018/05/08  カテゴリー/未選択

食パン
ハムカツ
春キャベツのソテー
野菜スープ
牛乳

今日は「いい歯の日」です。
 野菜のたっぷり入ったスープや、旬で甘味の多い春キャベツを使ったソテーなど、よくかんで食べるものを献立にしました。
 しっかりかむと あごがきたえられ、歯が丈夫になります。その他にも、噛む刺激が脳へ伝わって、脳の働きが活発になります。
 しっかり噛んで、季節の味を楽しんでください。


5月7日(月)

2018/05/07  カテゴリー/未選択

麦ごはん
鶏肉の照り焼き
じゃがいもの煮付け
白みそ汁
牛乳

 今日はこの季節が旬のじゃが芋を煮付けにしました。
 「新じゃが」と呼ばれるこの時期のじゃが芋は、とてもホクホクとしておいしい芋です。
 煮付けにすると、柔らかくて煮崩れしてしまうことがあるので、調理員さんが上手に味がしみ込むように煮てくださっています。
 お味はいかかでしょうか。しっかり食べてくださいね。

5月2日(水)

2018/05/02  カテゴリー/未選択

麦ごはん
かつおの揚げがらめ
昆布和え
若竹汁 
柏餅
牛乳

    今日は5月の節句の行事食です。
 今が旬の「かつお」は、強い男の子になってほしいという願いから、「かつおとこ」と漢字で書いて「かつお」。若竹汁のたけのこは、まっすぐに育つ竹のようにすくすく育ってほしいとの願いから、たけのこを使った「若竹汁」が食べられてきました。
 今日は給食室でかつおに下味をつけて、岐阜県産のお米で作った米粉にからめて揚げ、しょうゆだれでからめた、「かつおの揚げがらめ」と「若竹汁」と節句に欠かせない柏餅を出しました。
 柏餅の葉っぱがはがれにくいかもしれませんが、葉っぱの香りを楽しんで食べてください。


5月1日(火)

2018/05/01  カテゴリー/未選択

ハヤシライス
シーザーサラダ
ヨーグルト
牛乳

今日の献立は、この山県市にゆかりのある人が考えたと言われるハヤシライスです。
 山県市から、みなさんのおうちへ配られている「広報やまがた」の4月号にも少し紹介がありましたが、山県市美山地域で生まれ育った人に、「早矢仕有的」さんがいます。
 明治時代に、お医者さんだった早矢仕さんがいろいろなことを勉強するために東京へ行き本屋を始め、その本屋にあったレストランで「栄養のある料理」を出したいと考えたのが、「ハヤシライス」だったと言われています。
 栄養たっぷりの「ハヤシライス」です。しっかり食べてください。

4月27日(金)

2018/04/27  カテゴリー/未選択

麦ごはん
豚肉の生姜炒め
おかかあえ
味噌汁
オレンジ
牛乳

新学期が始まって1か月がたちます。新しい学年での生活に慣れましたか。ちょっと疲れたという人もいるのではないでしょうか。そんなときにぴったりな食材が「豚肉」です。豚肉には、疲れた体を元気に回復させる働きのビタミンB1が豊富に入っています。今日は、生姜をつかって甘辛い味付けにしてあります。ごはんと一緒に食べて、元気に過ごしましょう。

4月26日(木)

2018/04/26  カテゴリー/未選択

ソフト麺
ミートソース
ベイクドポテト
青梗菜のソテー
牛乳

今日は給食独特のソフト麺です。和風、洋風、中華風…と、どんな味のソースにも合うように、うどんとスパゲッティの中間の麺として開発されたものです。ソフト麺と呼んでいますが、正式名称は「ソフトスパゲッティ式麺」という名前です。袋から出したら、ミートソースとしっかりからめて食べましょう。麺の入っていた袋は、縛るなどして小さくまとめられるといいです。

4月25日(水)

2018/04/25  カテゴリー/未選択

五目ごはん
厚焼きたまご
二色和え
麦味噌汁

みなさんのおうちでは、味噌汁のだしは何を使っていますか。煮干しやかつおなど色々あると思いますが、学校では、仕上げに煮干を粉にしたものをつかっています。最後に加えることで、香りよく仕上げることができます。また、いつもは大豆から作った豆味噌を使っていますが、今日は麦から作った麦みそを使っています。お味はいかがですか。ぜひ感想を聞かせてくださいね。

4月24日(火)

2018/04/24  カテゴリー/未選択

黒パン
クリームシチュー
ウインナー
ひじきサラダ

 今日のクリームシチューにもカレーと同じように調理員さん手作りのルウが入っています。カレーのルウは、よくいためて茶色のブラウンルウに仕上げますが、クリームシチューのルウは、焦がさないように気をつけて炒めて仕上げています。また、クリームシチューは牛乳を使うのが一般的ですが、今日はカルシウムの豊富な脱脂粉乳が入っています。黒パンとの愛称もぴったりです。パンとシチュー、おかずを交互に食べましょう。

4月23日(月)

2018/04/23  カテゴリー/未選択

麦ごはん
さわらのごまだれ焼き
キャベツのおひたし
えのきの味噌汁
プチゼリー

 今日の魚は鰆です。
鰆はほっそりした体形の魚です。漢字では魚偏に春と書きます。産卵のために瀬戸内に入る春がもっともよくとれる時期であることから、この字があてられたようです。鰆もぶりと同じように出世魚でサゴシ、やなぎ、鰆と成長するにしたがって名前が変わります。骨はとってありますが、残っている場合もあるのでよくかんで骨がないのを確かめてから食べるようにしましょう。



4月18日

2018/04/18  カテゴリー/未選択

麦ごはん
ししゃもの甘だれ
じゃがいものきんぴら
すまし汁

毎月8日はいい歯の日の献立です。
4月は8日は春休みのため、今日18日がいい歯の日になっています。
骨も丸ごと食べることができるシシャモに、片栗粉をまぶし、油で揚げ、砂糖、しょうゆ、みりん、酒で作ったあまだれをかけています。
ごはんにぴったりのおかずです。よくかんで食べてくださいね。

無題

2018/04/17  カテゴリー/未選択

食パン
イチゴジャム
ハンバーグの
   ケチャップ煮
シャキシャキサラダ
ポテトスープ

今日はハンバーグをケチャップで煮込みました。ハンバーグを食パンにはさんでハンバーガーにして食べると、大きな口を開けてよく噛まなければ食べられません。噛む回数が多くなると唾液がたくさんでて虫歯予防につながります。いつも以上に噛むことを意識して食べられるといいですね。

4月16日(月)

2018/04/16  カテゴリー/未選択

赤飯
鶏肉のから揚げ
ごま和え
お祝い汁
お祝いデザート

 今日は、入学、進級のお祝い献立です。
昔から日本では、お祝いに小豆を入れて炊いた赤飯を食べる習慣があります。今日は、いつものお米に、もち米を混ぜて炊いて、もちもち感を出しています。赤飯は苦手な人もいるようですが、お祝いの食事です。からあげやおひたし、すまし汁と交互に食べましょう。

4月13日(金)

2018/04/13  カテゴリー/未選択

わかめごはん
白身魚の甘酢あんがらめ
おひたし
豆腐の味噌汁

今日の白身魚はホキという魚です。体長が1メートルほどある大きな魚なので、スーパーなどでそのままの姿を見ることはできません。あっさりしていてくせがないので、かまぼこなどの加工食品に使われることが多いです。今日はホキを角切りにしたものに、しょうゆと酒で下味をつけ、片栗粉と米粉をつけ、油で揚げ、甘酢でからめました。小さいサイズで食べやすいので、魚の苦手な人もぜひ挑戦してみてください。よくかんで骨がないのを確かめてから飲み込むようにしましょう。

4月12日(木)

2018/04/12  カテゴリー/未選択

小型パン
焼きそば
含め煮
フルーツポンチ

今日は、給食の麺料理の中でも人気のある焼きそばです、給食の焼きそばのおいしさの秘密は2つあります。①麺をオーブンでパリッと焼いていること。②隠し味としてケチャップを入れていることです。小型パンとの組み合わせで、パサパサして食べにくいときは、牛乳を飲みながら食べましょう。また、デザートのフルーツポンチは、シロップの代わりにオレンジジュースを使っています。フルーツだけでなくシロップも飲みきってくださいね。



4月11日(水)

2018/04/11  カテゴリー/未選択

麦ごはん
厚揚げの肉みそがけ
昆布和え
糸かまぼこのすまし汁

 今日は、厚揚げの肉みそがけです。焼き豆腐に砂糖、しょうゆ、みりんの下味をつけたものに、鶏のひき肉をかけて食べます。豆腐が分厚いためなかなか中心まで火が通らないので、調理員さんは1個を小さくして火の通りをよくするなど工夫して作業しています。肉みそは、白いごはんによくあうおかずです。ごはんといっしょに食べてくださいね。