忍者ブログ

[PR]

2024/05/18  カテゴリー/

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

6月12日(火)

2018/06/12  カテゴリー/未選択

食パン
いちごジャム
豆とポテトのグラタン
ひじきサラダ
もやしのスープ
牛乳

みなさんは、給食の前にしっかり手を洗いましたか。しっかり手をぬらすことで、手のしわの中の汚れやバイキンが表面にでてくるので、汚れが落ちやすくなります。せっけんは必ず使い、よく泡立てましょう。特に手首や指先、指の間は洗い残しができやすいので、意識して洗いましょう。今日の給食のパンのように、直接手で持って食べる献立の日には、いつも以上にていねいに洗うことができるといいですね。また、清潔なハンカチで拭くことも忘れないようにしましょう。





PR

6月11日(月)

2018/06/11  カテゴリー/未選択

麦ごはん
鶏肉の梅焼き
切干大根の炒め煮
沢煮椀
牛乳

今日は、鶏肉の梅焼きについての話です。
 鶏肉に梅干、しょうゆ、みりん、お酒で味を付けてオーブンで焼きました。梅はちょうど今の時期が、実が熟す頃です。梅干の酸っぱさには、疲れを取ったり、食欲を増進させる働きがあります。
 また、今日の汁は『沢煮椀』です。材料をせん切りにした、塩味の汁物です。和食の料理には珍しく、仕上げにこしょうを使って味を調えます。『沢煮椀』の『沢』には、「たくさんの」という意味があります。具沢山の汁です。味わって食べてください。



6月8日(金)

2018/06/08  カテゴリー/未選択

麦ごはん
いわしの蒲焼き
ひじきの炒め煮
かみなり汁
牛乳
今日は、6月8日『いい歯の日』です。
 かみごたえのある食べ物や、カルシウムが豊富に含まれている食べ物をたくさん使いました。よくかんで食べると身体によい働きがたくさんありましたね。覚えていますか。まず、かむ刺激が脳に伝わり、頭の働きがよくなります。また、だ液が多く出るため、歯の病気を防ぐ働きもあります。
 今日の給食のいわしは、少しかたいですが骨ごと食べられる魚です。骨がのどに刺さらないように、1口につき30回を目標によくかんで気をつけながら食べてくださいね。




6月7日(木)

2018/06/07  カテゴリー/未選択

小型パン
スパゲティナポリタン
コーンキャベツ
フルーツポンチ
牛乳

今日は、スパゲティナポリタンの話です。スパゲッティというと、イタリア生まれの料理と思われがちですが、日本のナポリタンは、イタリアのスパゲッティ・ナポレターナという料理を参考にしながら、食材などを変えた日本独自の料理です。スパゲティナポリタンは、学校給食にも取り入れられるようになり、有名になりました。今はお子様ランチや洋食の定番メニューとして親しまれています。今日は、ケチャップだけではなく、トマトの缶詰をたくさん使い、さっぱりとなるように作りました。味わって食べましょう。

6月6日(水)

2018/06/06  カテゴリー/未選択

ビビンバ丼
焼きシューマイ
わかめスープ
牛乳

今日は、ビビンバについての話です。ビビンバは、韓国でよく食べられている家庭料理の一つです。「ビビン」が混ぜる。「バ」がごはんという意味です。名前の通り、甘辛い肉や、ナムルなどの野菜をごはんと混ぜて食べます。山県市のビビンバは、甘辛く煮た切干大根が入ることが特徴です。本来なら「ぜんまい」が入ることが多いのですが、国産のぜんまいが手に入らないので、切干大根で代用しています。ごはんと混ぜることで、あっという間に食べてしまいそうですが、よくかんで味わって食べましょう。

6月5日(火)

2018/06/05  カテゴリー/未選択

  黒パン
キャベツメンチカツ
ごぼうサラダ
野菜スープ
牛乳

今日は「メンチカツ」についてのお話です。メンチカツとは、もともとは「ミンスミートカツレツ」という名前でした。ミンスは挽き肉、 ミートは肉、カツレツは フランス語のコートレットが語源のパン粉をつけて揚げたもの を合成した和製英語とされています。のちに「ミンスミートカツレツ」が省略されて「メンチカツ」となったと言われています。
 給食のメンチカツは、挽肉だけでなく、たくさんのキャベツと玉ねぎが入っています。野菜の甘みとお肉の旨みが合わさったメンチカツです。よくかんで味わって食べましょう。

6月4日(月)

2018/06/04  カテゴリー/未選択

麦ごはん
から揚げの
 レモンソースかけ
野菜炒め
豆腐の味噌汁
牛乳

今日は、から揚げのレモンソースかけの話です。
 今日は、人気のから揚げに、暑い季節にぴったりのさっぱりとしたレモンソースをかけました。レモンには、ビタミンCとクエン酸が多く含まれます。ビタミンCやクエン酸は、疲れた体を回復させたり、肌をきれいにするなど、体の代謝を活発にする働きがあります。また、リモネンというレモンの香り成分は、体内時計をリセットしてくれる働きがあります。蒸し暑くて疲れのたまりやすいこの季節にぴったりのレモンです。なかなか、レモンだけで食べるのは難しいので、料理などに取り入れられるといいですね。

6月1日(金)

2018/06/01  カテゴリー/未選択

麦ごはん 
韓国風肉じゃが
ナムル
春雨スープ
牛乳

今日は、韓国風肉じゃがについての話です。
 今日の肉じゃがは、いつもの肉じゃがの具を韓国風の味付けにしたものです。肉じゃがの味付けに、ごま油、にんにく、ニラ、そしてコチュジャンという調味料を使っているのが特徴です。コチュジャンとは、みそのように発酵させて作った調味料で、甘みと辛味の両方をもっています。この調味料は、韓国など朝鮮でよく使われている調味料の1つで、ビビンバやチヂミにも使われています。同じ肉じゃがでも、いつもの肉じゃがとは違いますね。ぜひ、味の感想を聞かせてくださいね。

5月31日(金)

2018/05/31  カテゴリー/未選択

 五目うどん
大豆とじゃこの揚げ煮
たくあん和え
牛乳

今日は五目うどんです。
 調理室でしっかりだしをとって、具をしっかり煮てつゆを作ります。
 出しの取り方で、香りや味に違いが出るので、調理員さんがていねいにアクをとりながら出しをつくってくれています。
 今日はかつお節・さば節・むろ節を合わせたもので出しを取りました。

5月30日(水)

2018/05/30  カテゴリー/未選択

麦ごはん
チャンプルー
焼きぎょうざ
バンサンスー
牛乳

今日は豆腐をたっぷり使ったチャンプルーです。
 チャンプルーは沖縄料理で、「混ぜこぜにする」という意味があり、今日の給食の器の中を見てもらうとわかると思いますが、豆腐の他にも野菜やお肉が見えると思います。これらを炒めながら混ぜて、味付けしたものが豆腐チャンプルーです。
 豆腐や豚肉の栄養もたっぷり入り、長生きの人の多い沖縄の定番料理のひとつです。
 その他にも、ゴーヤを使ったゴーヤチャンプルーもあります。



5月29日(火)

2018/05/29  カテゴリー/未選択

まめまめドライカレー
アスパラのソテー
カクテルポンチ
牛乳

今日はいろいろな種類の豆を使ったドライカレーです。
 どんな豆が使ってあるか、わかりますか?今日は、赤いんげん豆、ひよこ豆、青えんどう豆が使ってあります。どれだか分かりますか?よく見ながら食べてみてください。
 また、グリーンアスパラは今が旬です。ビタミン類や、食物繊維がたっぷりな野菜です。
 歯ごたえよくソテーにしてみました。





5月28日(月)

2018/05/28  カテゴリー/未選択

麦ごはん
あじの梅ソースかけ
切り干し大根の煮つけ
すまし汁
牛乳

暑くなってくると、なかなか体が気温になれず、だるくなったり、調子が悪くなったりします。そんなときには梅に含まれているクエン酸というものが、体の調子を整える手伝いをしてくれます。
 酸っぱい梅ですが、細菌を寄せ付けず物を腐らせにくくする力もあり、昔の人は、おにぎりに梅干しを入れた物を持って仕事や旅に出て、おにぎりが腐らないようにしたり、梅干しで疲れがとれるようにしたり、食欲が出るようにしました。
 今日はあじに梅のソースを使ってみました。よく噛んで、骨を飲み込まないようにしてください。

5月25日(金)

2018/05/25  カテゴリー/未選択

麦ごはん
和風おろしハンバーグ
キャベツのごま酢あえ
麩のすまし汁
牛乳

今日のハンバーグは、和風のおろしソースで食べるものです。
 ハンバーグの脂っこさが、大根おろしでさっぱりと食べられると思います。
 だんだんと暑くなってくる時期ですが、しっかり食べて、栄養を取りましょう。
 ハンバーグは和風、洋風と合う献立です。


5月24日(木)

2018/05/24  カテゴリー/未選択

小型パン
焼きそば
ウインナー
大根サラダ
牛乳

今日の献立は小型パン、焼きそばと、よく献立表の裏を読んでいる人は、「黄色の食べ物ばかり」とか「炭水化物という栄養のものばかり」と思われるかもしれませんガ、給食の献立を作るときの約束事で、パンや麺の小麦粉の量や、ごはんを炊く米の量が決まっています。
 パンを割ってみると、パンには細かい隙間がいっぱいあると思います。これはスポンジと同じように、ふくらんで大きく見えるだけで、実際に使っている小麦粉は、麺と合わせて一人分の量なのです。
 しっかりよく噛んで食べてください。





5月23日(水)

2018/05/23  カテゴリー/未選択

麦ごはん
ししゃものチーズ揚げ
おかかあえ
豆腐のみそ汁
オレンジ
牛乳

今日のししゃもはチーズを使った衣で揚げたものです。
 山県市には、ししゃもを使った献立がたくさんあり、チーズ揚げもその一つです。
 カラッと揚がったししゃもは頭からしっぽまで、骨ごと食べられますが、よく噛んで食べてください。
 ところで、みなさんが今食べているししゃもの本当の名前は「カペリン」と言われ、樺太ししゃもともいわれますが、もともと北海道で獲られていたししゃもとは別の魚です。
 よく噛んで食べてください。
 

5月22日(火)

2018/05/22  カテゴリー/未選択

 お茶パン
ミルククリーム
鶏肉の赤ワイン煮
カラフルサラダ
豆乳コーンスープ
牛乳

今日は人気メニューの一つの「鶏肉の赤ワイン煮」です。
 お味はいかがでしょうか? 
 給食室でコトコトと、鶏肉を調味料や赤ワインで煮て、香り良く仕上げました。
 フライドチキンを食べていると、骨が出てくると思いますが、給食で使う鶏肉にも、たまに骨が混じっている時があるようです。
 よく噛んで食べてください。
 また、今日はお茶パンです。1年に1度の新茶がとれる時期の岐阜県でとれるお茶の葉使ったパンです。苦いので食べづらい、という人もいると思いますので、今回、ミルククリームをつけました。パンを一口ずつちぎってミルククリームをつけながら食べてくださいね。
 

5月21日(月)

2018/05/21  カテゴリー/未選択

麦ごはん
おかかふりかけ
卯の花コロッケ
ひじきの炒め煮
たぬき汁
牛乳

今日のコロッケは、卯の花コロッケです。
 卯の花とはおからのことをいいます。おからは、豆腐を作るときに残る大豆のかすですが実はまだまだ栄養がたっぷり残っていて、食物繊維もたっぷりあります。
 そんなおからをコロッケにしてみました。
 お味はいかがでしょうか。
 

5月18日

2018/05/18  カテゴリー/未選択

(番外編)
今日は5年生の宿泊研修2日目でした。
美山の北山公民館のちゃ茶クラブのみなさんに
教えてもらいながら、山菜のてんぷらを
作って食べました。5年生は山菜を家にも
持ち帰ったので、ぜひ、料理してみてください。



5月17日(木)

2018/05/17  カテゴリー/未選択

ソフト麺
肉みそソース
フライドポテト
コーンサラダ
牛乳

 今日のフライドポテトは新じゃがを使っています。
 じゃが芋は5月頃から九州の方から順に、日本の南北に長い地形を生かして、10月頃に北海道で収穫をされ、10月から12月にかけて、また九州の方で収穫をするというようにじゃが芋は1年をかけて日本を一周して収穫されます。
 ホクホクとした触感を楽しんで食べてください。

5月16日(水)

2018/05/16  カテゴリー/未選択

中華飯
焼きシューマイ
もずくスープ
牛乳

今日は久しぶりにもずくを使ったもずくスープにしてみました。
 もずくは海藻です。特徴は ちょっとぬるっとしていていることですが、この ぬるっとしたぬめりは食物繊維のフコイダンと呼ばれる栄養です。体に入った細菌やウイルスをやっつけてくれる働きや、体重を抑える働き、老化を防ぐ働きなどがあります。長生きの人が多い沖縄では養殖もされ、よく食べられています。
 季節の変わり目に、しっかり食べたい海藻です。